外壁……ようやくようやく決定しました!

ケイミュー株式会社(社名が変わったようで)
メインは右側 フィオット ミルキーアクアホワイト
アクセント左側 シックボーダー マーチアクアホワイト
一つだけ問題が…同色なのでアニメーションが分かりづらい

ほとんど一色で出てしまいイメージがつかめず…

↑こちらはフィオットにスリムストーンを入れたパターンですが
イメージ的にはこんな感じです☆
同色なので家の4面全てにアクセントを入れる事にしました。
ギリギリの決定なのでアニメーションを出す時間が無いらしく
イメージするしか無いですがうまく張り分けられると信じて
これで行きます。(ホント屋根に泣かされました…)
それに工務さんも同色は初めてだそうで結構意見が割れました。
やはり白には対照的な色か同系色(アイボリー・ベージュ・イエロー)を
合わせるのが通常のようなので、提案してくれる色と
パパの頭の中のイメージが噛み合わない事も…。
ですが最後には「初めて同色をやってみましたが
なかなか良い仕上がりですね♪」と言ってくれました^^
(早く決めたかったからかしら(笑))
屋根はグラッサブラック(差し色を兼ねるのでかなり黒!)
玄関ドアは

YKK ap venato S-06です。
色はビターストーン

外壁は横縞なので玄関も横縞模様&
家の中のドアに合わせた感じになるように選んでみました。
我が家の玄関周りには他に窓が無いので
なるべく採光が入るデザインで。
そして玄関ポーチ

高山製陶の3種類で迷いました。
私の中では真ん中!(ナゼって…ちょっと紫掛かって見えません?(笑))
ただ…コンクリートや砂利と被りそうなので却下。
右端で決定!こちらはお世話になってるモデルハウスにも採用
されているので

完成すれば我が家もこんな感じに♪
ちなみにこのモデルハウスに写真のポーチを選んだのは工務さん
本当はもう一つ選べるメーカー、ダントーで決まっていたようなのですが
納期が間に合わなくなり急遽工務さんが選んだそうです。
(普段はCDさんが選ぶらしい!?誰だ?一度も会った事無いけど^^;)
それを知らずに「よく似合ってる、この色いいですね☆」
とパパが言ったら上記の話をしてくれたんです。
いつも大人しくて必要以外はあまりしゃべらない工務さんですが
この時はちょっと嬉しそうでした^^
軒天や雨どいは工務さんにお任せ!
と言うよりも吟味するほど色が無いので必然的に
屋根やポーチに合う色で決まって行きました。
パパはアニメーションが出ずにぶっつけ本番になってしまうので
ちょっと期待よりも不安が大きいようですが
白だから大丈夫でしょう

と勇気づけておきました。
(だってハンコ押しちゃったよ~)
スポンサーサイト